京都北部の丘陵地帯は素晴らしいものです。なだらかな丘陵地帯、緑豊かな森、ひっそりと佇む村々、そんな風景が織り成す絶景を自転車に乗って体験しましょう。

日本語版


目次


はじめに

京都を訪れるロードサイクリストにとって、京都を囲む緑豊かな山々の魅力からは逃れられないものでしょう。このルートでは、古都を背景に、純粋でシンプルなサイクリングが楽しめます。

こちらのビデオでルートの一部を見て、この地域の雰囲気を感じてみて下さい。

周辺には他にも素敵なルートがありますが、この72kmのルートは、混雑した観光地を抜け出し、なだらかな丘陵地帯や人里離れた森、小さな農村を通る素晴らしい道や小道で、時が止まったかのような孤独を見つけるチャンスをサイクリストに与えてくれます。 

より短いコースをお探しの方には、58kmのコースもあります。

ルート

72kmバージョン

https://www.google.com/maps/d/u/0/embed?mid=19BbkI5eajmnaAdJrVd0k2NOVC21wQeh6
詳細

距離:72km
標高差:1,182m
Stravaで見る

58kmバージョン

https://www.google.com/maps/d/u/1/embed?mid=14Q2OZKxCTogq3hoKE5EpOPOmkZtu06NB
詳細

距離58km
標高差:865m
Stravaで見る

市街地を離れる(旧店舗より)

四条通(186号線)を西へ400メートルほど走れば、京都の自然はもう目の前です。松尾大社を見つけたら、嵐山へと続くサイクリングロードの入り口があります。

左折して小道に入り、先ほど渡った橋の下をくぐると簡単です。地元の人たちが遊んだりくつろいだりする公園を通り過ぎ、嵐山に向かう短いながらもとても気持ちのいい、川沿いの道に入ります。

これは京都を流れる主要な川のひとつである桂川です。この川は、南方面への美しいサイクリングコースで、京都から大阪へ向かう定番サイクリングコースのスタート地点にもなっています。

川はサイクリストにとって、交通量の多い市街地を避けながら、北から南へ(あるいはその逆も)移動するための、美しく効率的な手段となります。

北へ北へと進むと、嵐山の手前にある、まるで絵のように美しい中之島橋にまもなく到着します。

この橋はとても美しいですが、穴場のスポットというわけではないので、混み合う可能性もあります。混雑している場合は事故にならないように、自転車から降りて橋の上を歩く必要があるかもしれません。

嵐山

自然の美しさ・整備された美しさの両方を併せ持つ嵐山は、誰もが知る人気の観光スポットです。私が初めて日本に来たとき、嵐山は京都の有名な観光スポットの中で、すぐに私のお気に入りになりました。

年々混雑が増しているとはいえ、川沿いの木々の中で静かな場所を見つけ、周囲の美しさを堪能するのは容易いことです。

しかし、このライドは人混みから逃れることが目的なので、自転車で嵐山をサッと駆け抜けるのは、嵐山を素早く堪能する最高の方法のひとつだと言えます。

観光客の方々は、時々注意が散漫になって、突然道路を横断することもあるため、自転車での走行中はスピードを落とし、細心の注意を払うことをお勧めします。

嵐山大橋(渡月橋)を渡り、国道29号線を清凉寺方面に向かいます。 

丘へ

清凉寺前の交差点で右折し、国道29号線を東に進みます。最初の信号で小さく左折してから右折することに注意しましょう。

29号線は東へと続き、いくつかの農場地帯やのどかな広沢池を過ぎて山に近づくにつれ、素敵なライドになっていきます。 

交差点で左折し、高尾方面への標識に従って162号線の最初の登りに入ります。

登りはかなりの急勾配で、坂を登っていくために心臓や血管がバクバクとリズムを刻み出すので、間違いなくローギアに手を伸ばしてしまうでしょう。

煙突から煙を吹き上げる伝統的な家屋や、美しいカーブを描くこの地の道路を通り過ぎていくと、町は心地よい気晴らしをさせてくれる。

国道162号

国道162号線は京都の北、緑の丘陵地帯を蛇行しながら梅ヶ畑の集落を通り、高雄で御室川、清滝川に合流します。

このルートの多くの箇所では、急流が波打ちながら京都に流れ下る音を聞くことができ、また、ひっそりと佇む高山寺に立ち寄るオプションもあります。このルートは、小浜から京都への魚の輸送に使われた、歴史ある周山街道の一部です。

162号線をまっすぐ進むと、伝統的な日本建築と茅葺き屋根で有名な美山かやぶきの里という趣のある集落もある。 

青々と茂る森の中を走り続けると、川に沿って曲がりくねった道が続き、さらに美しい景色が待っている。標高は徐々に高くなり、森の谷や川を眼下に見下ろす幻想的な瞬間もある。

300メートルのトンネルに出ます。このページで紹介しているルートはトンネルを通りますが、このページで紹介しているルートはトンネルを通るが、迂回路が空いていれば、そちらを通った方が良いでしょう。

この道路は土砂崩れや瓦礫の脅威にさらされているので、ゲートが開くかどうかは、その日の安全状況によります。

もし道が空いていれば、ルートは左にカーブし、トンネルに向かう下の道路を美しく眺めることができます。

中川村

トンネルを抜けるにせよ、小道を行くにせよ、次のトンネルの手前で右折し、迂回路の一部として素晴らしい中川村に向かうことになる。

清滝川に沿って道は曲がりくねりながら、この小さいながらも魅力的な集落を抜けていきます。

対岸の急な斜面の下には古い木造の倉庫があり、小さく簡素な橋がいくつも架かって道路につながっています。 

サイクリング・ルートで通過する中川村の素晴らしい風景。

国道162号線に再び合流し、右折して国道31号線に入り、左折して国道107号線に入ります。 

林道

真弓の標識に沿って進み、真弓川上流に沿った森の中の107号線を登り始めます。

道幅の狭い区間もあるので注意が必要です。静かな林道を走ると、京都の喧騒を忘れて逃避した気分になれます。 

107号線沿いの深い森の中、夢のようなカーブと曲がり角。 ここでは車はほとんど走っていませんが、それでも注意して走行して下さい。107号線を進むには右折が必要なので(下記参照)、GPSの表示も確認しましょう。

このあたりから勾配が増し、最高標高400メートルまで森の中を縫うように登っていきます。国道61号線への下り坂でスピードを上げるのは簡単ですが、道は狭く急に曲がるので、十分な注意が必要です。 

国道61号線を右折すると、最初に鴨川が現れます。ここは道幅が広く、鴨川の脇を楽しく下ることができます。

58kmのループを完走するだけなら、そのまま61号線を京都まで下っていきましょう。もう少しライドを続けたいなら、38号線を左折して再び登り始め、数キロ走ったところで右折して40号線に入ります。 

リターン・ループ;367号線、鴨川、桂川

国道40号線は上り坂が続きますが、108号線と367号線に向かって下り始めると、苦しいところはもうこの先ありません。右折して108号線に入ると、甘い香りのする大根畑の間を通り抜け、高野川沿いを走り、さらに右折して367号線に入ると、京都に戻ることができます。 

出町柳では高野川が鴨川に流れ込み、鴨川の川沿いの道に出ることができる。  

見どころ

トンネル迂回路に大きな穴

トンネル迂回路の道路が大きく崩落し、危険なポットホールができています。ポットホールは道路の左側にあり、2つ目のカーブを右に曲がった後にあります。 

急で狭い箇所

右折して61号線と鴨川に入る前に、107号線を下ってくる急な下り坂の箇所があります。道幅はかなり狭く、コーナーによっては対向車が来ているかどうか確認するのが難しいこともあるでしょう。安全運転を心がけ、カーブの手前ではスピードを落とし、ブラインドコーナーではミラーを確認して下さい。

まとめ

京都はサイクリストに多くのことを与えてくれます。周囲の山・谷・川は、登り・下り・素晴らしい景色、そして紛れもない日本の魅力を提供してくれるのです。

北部の山々は、これらすべてを楽しませてくれるだけでなく、特に桂川や鴨川からのアクセスもしやすくなっています。

このルートでは、世界的に有名な嵐山を自転車で駆け抜け、人ごみを離れて山へと入っていきます。このルートを進んでいくと、エネルギーが溢れる森の奥深くまで入り込み、大自然を満喫しながら都会の喧騒から逃れることができるのです。

このルートは素晴らしいライドになるでしょう。どんなにサイクリングの流れをつかみたいと思っていても、景色の美しさについつい足を止め写真を撮ったり、自転車で走りながらゆっくりと周囲の風景を眺めたりしてしまうに違いありません。

このライドは5つ星を獲得しており、機会があればぜひ皆さんに体験して頂きたいルートです。

 ルートの紹介はお気に召しましたか?コーヒーとともに”ありがとう”の一言を頂ければ幸いです。

jaJapanese
上部へスクロール